山梨・石油ボイラー修理・石油追炊き修理 本文へジャンプ

山梨 石油ボイラー修理・石油追炊き修理

山梨 石油ボイラー修理
石油ボイラー内で水漏れ、お湯漏れがある場合、凍結による配管やボイラー内機器のの割れ、または配管やボイラー内機器の腐食やパッキン不良などが考えられます。
石油ボイラーでお湯が出ない。お湯の出が悪い。追炊きができない。水やお湯がボイラーから漏れる。。また、石油ボイラーを燃やしたり追炊きを行なうと匂うったり、目が痛くなったりしていませんか。

弊社では、石油機器の修理の場合、燃焼不良や火災などにより生命や財産に被害を及ぼす危険性が高いため、石油機器の部品の代品を使用することは行なっておりません。メーカー指定の部品で修理を行ないます。

商圏範囲 甲州市、山梨市、笛吹市の一部

石油ボイラー修理


石油ボイラー内で水やお湯漏れ

こんな例がありました。
タカラボイラー2001年製。約20年ほど経過していて水抜き配管の腐食によって機器内の配管が腐食し、基板に水が掛かり動作しなくなりました。
作業として、機器の前面パネルを外し内部の乾燥を行い、腐食配管を取り外し腐食部分をロウ付けしました。
石油ボイラー修理
3日ほど経過後機器の動作を確認し、漏電検査後配管を戻し修理完了。
メーカーには既に部品はなく最終処置で修理しました。
石油ボイラーの修理や設置は、
石油機器技術管理士によって点検や修理を行ってください。
石油ボイラー修理石油ボイラー修理

追炊きができない故障

長府ボイラーで追炊きが行なえない故障の依頼をいただきました。
この場合、、ボイラーから浴槽内に水やお湯を循環するための循環ポンプの不良でした。循環ポンプの交換で修理は完了しましたが、循環式のお風呂は、日常の手入れが大切です。説明書に従いフィルターなどをこまめに掃除してください。
モーターに負担が掛からない工夫が必要です。
石油ボイラーの修理や設置は、
石油機器技術管理士によって点検や修理を行ってください。
石油ボイラー修理石油ボイラー修理
石油ボイラーを燃やすと匂いがし、目が痛くなり、ボイラーから煙が出る
ノーリツ石油ボイラの煙の吹き出し口や煙突から白や黒い煙が出る場合、ボイラー内の目詰まりやノズル、煙突のなどの整備や修理が必要です。
この場合、不完全燃焼の恐れがあり、危険な状態と思われます。早急に技術者に相談してください。
石油ボイラー修理
写真の修理は、ノーリツの石油ボイラーで釜の内部が詰まってしまいました。
釜の交換で正常に動作しています。

石油ボイラーの修理や設置は、
石油機器技術管理士によって点検や修理を行ってください。
石油ボイラー修理石油ボイラー修理

石油ボイラーでおお湯張りをしたら水だった。蛇口からお湯が出ない。ボイラーが燃えない。
長府ボイラーで、お風呂にお湯張りを行いお風呂に入ろうと裸になって、足を入れたら水だった。と直ぐに石油ボイラーの修理連絡をいただきました。
最近の石油ボイラは、給湯だけでなく、お湯張りや追炊き機能ジャグジーなど様々な機能が着いています。
したがって、ボイラー内にも沢山の部品や安全装置が設置されていて複雑化していますので、故障率も高くなっております。
石油ボイラー修理
今回の故障はお湯張りが水で、蛇口からも水しか出ない故障。
ボイラーが燃えず、点検すると、給水の水量検知の汚れで解決しましたが、燃え方が弱くメーカー部品もなく、一先ず使用し、不具合が生ずる前に買い替えをお勧めしました。

石油ボイラー修理で困ったときは、お近くの信頼のある技術者にご相談してくださいね。
石油ボイラー修理石油ボイラー修理
 




石油ボイラーの石油タンクの設置

石油タンクの大きさを選択するとき、業者任せ出なく、しっかり家族で相談することをお勧めします。
90リットル・200リットルなど大きさ形も様々。
石油タンクに灯油を入れるのは、ガソリンスタンドがローリーを横付けでガソリンスタンドの係員が石油を入れていただけるのか。
自分たちで20リットルタンクを幾度も運ぶことが可能か。
石油ボイラー修理
今の年齢も考慮したうえで、今後年齢的に大丈夫だろうか。など家族で相談することが大切です。
そして、安全安心快適な生活をお過ごしください。

石油ボイラーの修理や設置は、
石油機器技術管理士によって点検や修理を行ってください。
石油ボイラー修理石油ボイラー修理
床暖房機ボイラー修理
サンポットの石油床暖房の修理で、不凍液の入れ替えと、天板の交換作業です。

天板交換はトップの取り外しと不凍液投入口の取り外しで交換が行えます。

不凍液の交換は室内配管されているエアー抜き作業をしっかり行うことで快適に暖かい環境で過ごすことができます。

困ったときはご相談くださいね。
床暖房機修理床暖房機修理

石油ボイラーについての注意事項
石油暖房製品を誤った使い方をしますと、大事故につながります。
安全安心、快適な生活を楽しんでください。

火災の恐れ
石油ボイラーには必ず灯油を使用してくださ い。注意:灯油以外の使用は危険です。

給油時の注意
石油ボイラーの石油タンクは2m異常距離をおき、給油時は、灯油漏れのないことを確認し、キャップをしっかり締めましょう。
石油タンクの固定はしっかりしているか確認しましょう。
また、ポリ容器に入れたまま夏を越した 灯油の使用はお控えください。灯油が変色し、機 器に悪影響を及ぼす可能性がございます。

可燃物に注意
ボイラーの煙突付近や排気の周りに可燃物)などを近くに置いたり 掛けたりなさらないでください。火災の原因になります。

やけどに注意
煙突や排気口は、とても高温となって います。お子様やご高齢者など焼けどしないよう、ガードな どの保護や、監視をお願いします。

冬の管理
凍結の心配のある地域では、石油ボイラーの凍結予防や配管の凍結予防に心がけてください。
特に、長期留守などで電源を切りますと、凍結し、効きや配管が破損する場合がございます。

異常を感じたら使用停止
石油ボイラーを使用中、異常を感じたら使用 を直ちに停止し、取扱説明書をご覧になり、必要 でしたら購入店または、メーカーにご相談くださ い。
安心安全快適にご使用いただくには
石油機器は、安全に安心してご使用いた だくには、お手元の取り扱い説明書をよくご覧な ってからご使用ください。
異常や異変に気付いたら、すぐに使用を止め技術者(石油機器技術管理士)に相談してください。
石油ボイラー修理、石油暖房機修理、業務用石油ストーブ修理、石油ストーブ修理、石油FFストーブ修理、ジェットヒーター修理の商圏範囲

山梨県・甲州市(塩山・勝沼町・大和町)山梨市(山梨・牧丘・三富)笛吹市(石和町・
一宮町・春日居町・御坂町・八代町)の(一部)
※ 弊社より車で一般道を利用し、片道30分以内とさせていただいております。

困ったとき、何とかしてくれる電気屋さん
有限会社 ビデオルック
〒409-1316 山梨県甲州市勝沼町勝沼3008-1
TEL 0553-44-1566

電気製品、機器の修理品目

家庭・工場・公共・電気・地デジ・BS/CSアンテナ・液晶・プラズマ・テレビ・・液晶プロジェクター・監視カメラ・防犯カメラ・校内放送設備・換気システム・空調設備工事・暖房機・ブルーヒーター・業務用暖房機・石油ストーブ・ヒーター・石油ボイラー、LED照明器具・IHクッキングヒーター・修理・調整・設置・工事。コンセント修理、コンセント工事、スイッチ修理、スイッチ工事、電気工事

選挙レンタル商圏範囲

山梨県内全域・甲府市・富士吉田市・都留市・・甲州市・笛吹市・山梨市・大月市・韮崎市・南アルプス市・北杜市・甲斐市・上野原市中央市・市川三郷町・早川町・身延町・南部町・富士川町・昭和町・道志村・西桂町・忍野村・山中湖村・富士河口湖町・小菅村・丹波山村(郵送は全国)・


********************************************************
ボランティア協力地域
新潟中越地震地域 川口町
東日本震災地域 福島県
********************************************************

videolook石油ボイラー